仕事を辞めるかもしれない。
こういうことは、
自分の身に降りかかって来ない限り、
いくら自分の仕事の愚痴を普段言っていても、
頭の中で現実的なものにはならない。
私の場合、
今まさにこの問題にぶつかっている…
まずい笑…
普段冷静でいるつもりが、
全く冷静に考えられない。
よく性格診断なんかで、
「物事を決断するとき、感情を優先するか、
合理性を優先するか」
といったような質問項目があるが、
これは実に直面していふ問題の深刻さに
よるのではないかと、
つまり、この質問自体、
説明不足で結果の正確さが危ぶまれるのでは
ないかと思う。
そんなこと呑気に考えている場合じゃなかった…
そうそう、自分はどうしたらよいのだろう?
うーむ、悩ましい。
元々ことの発端は、
夫の転勤なのだ。
私に与えられている選択肢としては以下になる。
❶自分だけここに残って仕事を続ける
❷一緒に自分も転勤して違う部署で違う仕事をする
❸一旦正社員を辞めて、派遣にする
❹一旦正社員を辞めて、パートをする
❺会社を辞めて、正社員の転職先を探す
合理的に考えれば、
❷と❺が残る。
❶は家賃が別で発生するので、
出来れば避けたい。
しかし、
私の中でもう1人の子供の自分が
声をかけてくる。
「なりたい夢、あったんじゃなかったの?
その夢を叶えるための判断をした方がいいよ!」って…
その選択肢が、
❸と❹になる。
お給料は確かに減るし、
仕事場でももしかしたら、
というか恐らく今より
大変なこともあると思うが。
夢への投資の時間は確実に確保できる。
そして、
今まで夫に当たり散らしていた醜い私も、
仕事の時間等がより制限できる分、
恐らく現れる頻度が少なくなるだろう。
うーむ…
悩ましい。
けど、
おそらく私は子供の頃の自分の声を
聞いてしまうのだろうな…